遊び環境のご提案
クルテクがおもちゃ遊びで目指したいのは、『自分で選択し、決断できる力を養うこと』です。今、自ら考える力を獲得するための意欲を育む教育が求められています。子どもの意欲は、安心できる環境の中で主体的に遊びに取り組むことにより、引き出されます。遊んで育つ、遊んで学ぶ、そのための環境づくりについて、ご提案させていただきたいと思っています。
◎遊びのための環境づくりに大切なポイント
- 物的環境…遊びのための道具です。
物的環境を整える
子どもの発達のために、どのようなおもちゃがおすすめなのか、ご一緒に考え、ご提案します。おもちゃや教育についての学び、保育士経験、育児経験、店内での経験などより、既成のおもちゃだけにこだわらず、手作りおもちゃのヒントもご提案させていただきます。
保育施設様などへ
実際におもちゃを持ってお伺いしそれぞれの特徴をお伝えしながら現場に合ったおもちゃを検討して頂いております。
また、一定期間おもちゃを貸し出し、試していただくこともできます。 - 空間的環境…お部屋やお庭づくりです。
空間的環境を整える
たとえ良いものを用意しても、提供の仕方で、遊びはより発展し、一方でうまく実力を発揮できないこともあります。最適な配置、サイズ、スペースの検討が大切になってきます。
保育施設様などへ
クルテクでは、子どもの遊びに適した家具のご案内や、環境モデルのご紹介をさせて頂いております。遊びのイメージがわくような空間づくりを、一緒に考えさせていただきます。 - 人的環境…子どもに関わる人達です。
人的環境を整える
子どもの遊びを支え、寄り添う大人の役割は大きなものとなります。どのようにおもちゃや子どもと向きあえばよいのか、学びの機会を計画いたします。
保育施設様などやステップアップを目指す方へ
年間を通しておもちゃや子どもとよりよい形でかかわるための研修を企画しています。
◎ご希望をお伺いし、ご予算に合わせて提案書を作成いたします。
保育士等の資格を持つ店主が資格と経験を生かしたご提案をいたします。また、各種お支払い方法のご相談もお受けいたします。
●新潟市市払いに対応しています。
●必要書類(見積書、納品者、請求書、領収書等)発行します。
店主経歴 | |
資格等 | 保育士、幼稚園教論、小学校教論、AMS(American Montessori Society)認定資格、 おもちゃコーディネーター、おもちゃコンサルタントマスター、ドイツ・フレーベルセンター研修終了 |
経験 | モンテッソーリスクール教師、保育園保育士 |