ひまわりクラブさん、ゲーム研修

6月から9月まで、いくつかの新潟市ひまわりクラブさんのブロック研修会に講師としてお邪魔します。講座のテーマは子どもの遊びで、特にボードゲームを中心にお話しています。
昨年は中央区と西区で開催させていただき、今年は秋葉区、西蒲区、南区、江南区、東区…なのでかなり新潟市全域になってきました。
普段店があるのであまり講師としての時間は取れませんが、「子どもたちが喜んでいる、楽しんでいる」というご様子を聞かせていただくとやはり嬉しいです。また、問題となるようなことが生じていたら、解決の手がかりを考えご提案し、できるだけ楽しく遊んでもらいたいという気持ちになります。ちょっとしたことで解決することがあるんですね。

たとえば、ゲームの選び方。ゲームデザイナーの想定する対象年齢は参考になる数値であると同時にけっこう上下に幅広いものでもあります。子どものゲームの場合は、より簡単にするほうが良い場合が多いです。生活年齢と精神年齢が同時進行していないことがあります。ゲームは精神年齢に合わせたほうが良いと思います。
それから、指導者の関わり方、メンバー、お部屋の使い方などでも解決することがよくあります。そのヒントを一緒に考えてみたいです。やはり遊んでほしいのですよね。ゲームおもしろい!と感じていただけたら、嬉しいです。

ゲーム選びは楽しい作業です。持っていくゲームをコンテナに詰めながら、それぞれのゲームが持つ力を確認していきます。
ゲームを通した『教育』に注目が集まってきています。個人的には「この育ちのためにこのゲーム」という選び方はあまりうまくいかなくて、代わりにおすすめのゲームをいろんな状況を想定して選んでいきます。楽しいと感じながら繰り返して遊ぶと、必ずそこには育ちがあります。どんな育ちかはそれぞれのお子さんで違いますが、提供する側は育ちの目標をもつのではなく、遊んだ結果を楽しんでいただけたら、それが一番だと思います。

どのブロックでも、先生方が本当に楽しんで盛り上がってくださるのでやりがいがあります。真剣勝負にムキになったり笑いながらも、冷静な目で普段接しているお子さんへの用い方を考えておられて、その度に私の方も参考にさせていただいています。また先生やお子さんたちにも教えていただきながら、より楽しいゲームをこれからもご紹介続けられればと思います。店内には研修には持って行ききれなかったゲームが350種類ほどあります。大人同士で楽しむゲームもいろいろあります。また店内の方もご覧いただけたらと思います。遊びましょうね〜☆