シュトックマー社のみつろうクレヨンは、蜂が巣を作るときに出すロウ成分を使って作られています。みつろうを大きな鍋で溶かし、顔料を加え、成形しています。透明感のある色が美しく、ベタつかず使いやすいです。香りも良く、気持ちよく使えるクレヨンです。安全な素材で作られており、口に入っても害はありません。
形状は2種類あります。年齢や興味に合わせて形や色数をお選びください。3歳ころまでの小さいうちは、色数はあまり多すぎないほうが遊びやすいと思います。スティックは、握りやすく、またブロックより濃い色を出しやすいので、2歳頃までのお子さんにとって使いやすいようです。一方でブロックはどの面でも描くことができ、折れることがないのが特徴です。
【スティッククレヨン】
棒状の形です。細かい表現をするときに適した形です。比較的硬めで、折れにくくなっています。
![]() |
スティック8色缶 |
![]() |
スティック12色紙箱 |
![]() |
スティック16色缶 |
![]() |
スティック24色木箱 |
![]() |
スティック中間色8色缶 |
![]() |
アートカラースティック8色缶 |
【ブロッククレヨン】
レンガ型で、紙は巻いてありません。広い面積を塗るときや、色と色を重ねるときに使いやすい形です。
![]() |
ブロック8色缶 |
![]() |
ブロック12色紙箱 |
![]() |
ブロック16色缶 |
![]() |
ブロック24色木箱 |
![]() |
ブロック中間色8色缶 |
みつろうによる透明感や材質を生かして、重ね塗り、スクラッチ画、溶かし絵などの技法を楽しむことができます。
布に描いてアイロンの熱で定着します。
絵の具と合わせて表現を広げます。
色番号