¥7,920(税込) ジルケうさぎ:小さい子に人気のぬいぐるみ ジルケのタオル地のぬいぐるみが小さい子に人気なのは、触れたときの気持ちよさでしょう。タオル地とベロアの感触は心地よく安心を招きます。詰め物の弾力に安定感があり、抱っこすると心が落ち着きます。いつも抱っこできる安心感のあるお人形は大事なお友達となってくれます。シンプルな表情も、子どもの心に寄り添ってくれます。 お人形・ぬいぐるみ|すべての商品|園・支援センターで|0歳から 詳しく見る
¥12,100(税込) 玉の塔ディスク・白木:ベック社回って落ちるスロープ スロープのおもちゃは転がって進むものが多いですが、玉の塔ディスクは、お皿の中をぐるぐる回転しながらビー玉が落ちていきます。お皿に留まっている時間は長く、お皿を何周もしてようやく次のお皿へと移っていきます。小さいお子さんにもとても楽しいのですが、ビー玉の誤飲に気をつけるために大人の方が側で見ていてあげてください。 beck・ベック|すべての商品|動く・ころがる|発達支援 詳しく見る
¥14,300(税込) ジーナミニ箱つみ木:大きさの順序に気づく それぞれ色と大きさの違う箱積み木が入れ子になっています。入れ子のように、順番のあるものに自然に惹かれていく発達段階があります。遊びに限らず、日常の中の順番へのこだわりは、「次はこうなるはず」という見通しができるようになってきた成長のしるし。たくさん「順番」で遊び、そのこだわりをスッキリ満たしてくださいね。 SINA・ジーナ|すべての商品|モンテッソーリ副教材|積木 詳しく見る
¥5,280(税込) こぶたのかけっこ・すすめコブタくん・こぶたのレインボーレース:4歳からの最後までワクワクすごろく ルールが楽しいこぶたたちのすごろくゲームです。トータルのデザインと世界観が素晴らしい。ゲームボードは、8枚の道カードをつなげてつくります。こぶたたちは、他のこぶたがいるマスに止まるときはその背中に乗せてもらいます。背中に乗せてもらったまま一緒に進むのでらくちん。ときには何匹も一緒に進むこともあります。 すべての商品|ボードゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|園・支援センターで|年齢差があっても遊べるゲーム|5・6歳〜のゲーム|5人以上で遊べるゲーム 詳しく見る
¥1,650(税込) ビルディングカップ:大人気の入れ子カップ おすわりの頃のお子さんがおもちゃをお探しのときに、店内で良くおすすめしているおもちゃのひとつです。少しずつ大きくなるカップが10個。シンプルなだけに活躍の幅が広く、とても人気のある商品です。遊びながら、自然に大から小への概念を知るでしょう。0歳から遊べますが、幼児期まで長く活躍します。 すべての商品|モンテッソーリ副教材|乳児期のおもちゃ|外遊び・体を使う 詳しく見る
¥25,850(税込) NICスロープ(ニックスロープ):おすすめスロープトイ 安定感あるしっかりした作りのスロープおもちゃです。ゆっくり、長く動くので、まだ目の動きが遅い、小さいお子さんにも適しています。転がすものによって動き方やスピードが違います。早めに動くもの、ゆっくり回るもの、いろいろです。変化があるので飽きず眺めています。ニックスロープの動きは心を落ち着ける何かがあるようです。 NIC・ニック|すべての商品|パーツ|乳児期のおもちゃ|動く・ころがる|園・支援センターで|0歳から 詳しく見る
¥16,940(税込) シロフォン付玉の塔(クーゲルバーン) 色とりどりの玉がスロープを転がります。転がるときの音もかわいいのですが、最後にソファミレド♪とシロフォンの階段を奏でる音がまたとても美しく、何度も繰り返し、夢中になってしまいます。玉は指先でつまむ小さなものです。はじめは難しいですが、だんだんと、上手につまめるようになり、穴に玉を入れられるようになります。 beck・ベック|すべての商品|動く・ころがる|園・支援センターで|発達支援 詳しく見る
¥1,540(税込) にじいろのヘビ:AMIGO社 カードに書かれているのはヘビの頭、胴体、それからしっぽです。いろんな色の蛇たちと、虹色のオールマイティカードが合わせて50枚入っています。カードを順番にめくり、同じ色をあわせて頭・胴・尾をつないでいきます。自分の出したカードでヘビを完成させた人がそのヘビをもらいます。蛇の数が多い人又は一番長いヘビをとった人が勝ちです。 すべての商品|カードゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|園・支援センターで|年齢差があっても遊べるゲーム|2人〜4人で遊ぶゲーム|3・4歳〜のゲーム 詳しく見る
¥3,300(税込) スティッキー:誰でも楽しいバランスゲーム 年齢や性別を問わず、みんなで楽しめるベストセラーです。サイコロを振って、出た色のスティックを抜き取ります。もしバランスを崩してリングがテーブルに着いてしまったら終了。バランスを崩した人は負け。その他の人は棒の色に応じて点数を獲得します。数回繰り返し、点数の合計が多い人が勝ちです。 HABA・ハバ|すべての商品|ボードゲーム&カードゲーム|体を使うゲーム|園・支援センターで|年齢差があっても遊べるゲーム|短い時間で遊べるゲーム|3・4歳〜のゲーム|5人以上で遊べるゲーム 詳しく見る
¥4,620(税込) シュトックマー みつろうねんど:単色1枚から選べます ほのかに香る蜜蝋とワックスで作られた安全な粘土です。手で温めると柔らかくなり、制作することができるようになります。ヒーターやお湯で温めることもできます。柔らかくなるまでは少し根気が必要です。何かをつくるではなく、ただ柔らかくこねているだけでも手がホカホカしてきていい気持ちです。 すべての商品|アート&ワーク|シュタイナー教育|4歳頃から 詳しく見る