オルゴール・花 お花を引っ張ります。 くったりしています。 オルゴールが響きながら、お花がゆっくりと起き上がってきます。 もう一息! オルゴールの終了とともに、お花が元気になりました。 キーナー社のオルゴール・花。デザインもオルゴールの […] ダイアリー krtek 2010.06.26 詳しく見る
こくご 1年生の国語の問題はおもしろいです。 「 」い ・えをみて、「 」にあてはまるもじをかきなさい。(魚の絵) 三男は、「こ」を入れて、こい、にしました。 残念、答えは、たい、でした。 長男も1年生のとき、野菜の絵と「 」「 […] ダイアリー krtek 2010.06.20 詳しく見る
亜麻仁油の香り おもちゃがたくさん入ってきました。 気になっていた方も多い、『ラオテンくん』。サンプルあります。どうぞご覧ください。また遊んでみてくださいね。すごくかわいい。そして便利。 車コーナーも充実。 カタログ外商品、北欧シリーズ […] ダイアリー krtek 2010.06.18 詳しく見る
いつまで? 「このおもちゃ、子どもはいつまで遊びますかね」と、ときどきお問い合わせをいただきます。 参考になるのはやはりうちの子達。ミッキィのレールなど、私も「いつ頃までかな」と思いながら、出したままにしています。 今月7歳になる三 […] ダイアリー krtek 2010.06.14 詳しく見る
ばら 日当り悪く、風当たり強く、肥料ももらえなければ水だってお天道様任せ。剪定もしてもらえない。それでも毎年たくさん花をつけて、香りをふりまく。 偉いなあ。お花は。 《野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。働きもせず、 […] ダイアリー krtek 2010.06.09 詳しく見る
もっとホイップを カードゲームと言って良いのか? 使うのはケーキのピースの形をしたカードです。 トッピングがいろいろ。おいしそう! よくこんなゲームを考えたものだなあ、と思います。 まず、切り分ける役に回ってきた人(全員に回ってきます)は […] ダイアリー krtek 2010.06.06 詳しく見る
きっかけはベイブレード 我が家では4年生からお小遣いを持たせています。 次男も初めて受け取ることになりました。彼は、3ヶ月貯めて、欲しかったベイブレードを買いました。ベイブレードはクルテクでは扱ってないもんねえ。 ベイブレードにも初めて接しまし […] ダイアリー krtek 2010.06.05 詳しく見る
歩み寄り 一年生の三男が帰宅後お友だちと遊び始めて、お家の方針それぞれとの歩み寄りがあるわけです。 今日は、「ジュースないの?ジュース飲みたい」と、はじめは三男に要求していて、三男が「ないよ…」と言うと、私のところにも「ジュース飲 […] ダイアリー krtek 2010.06.01 詳しく見る
桜の樹のこと 小学生のとき、国語の教科書で、桜の樹から染め物をする文章を読んだのを覚えているんです。 桜は、花はピンクなのは目に見えるけれど、実は樹皮も染め物に使うとピンクになるのだと。桜は木全体でピンクなのだと、とても印象深かったの […] ダイアリー krtek 2010.04.25 詳しく見る
続ハーブティ味見 『サンシャインベビーティー』 カモミール主体のやさしい味です。香りやクセが穏やかで、きっと小さいお子さんでも飲みやすいです。 消化を助けるというのが主な効用ですが、それは実感できました。すぐにお腹がすいて、ちょっと危険? […] ダイアリー krtek 2010.04.21 詳しく見る
えちごひめ いただいたものです。 驚きの大きさ! 大きいだけではなくて、とてもとても甘くて、びっくりでした。 ありがとうございます。おいしくいただきました。 ダイアリー krtek 2010.04.16 詳しく見る