PuzzleMemo

パズルメモ・ひみつのジャングル/ミステリーフォレスト

¥5,500(税込)
PuzzleMemo

パズルメモ・ひみつのジャングルは、パズルを完成させながら進める記憶の絵合わせゲームです。アート性に定評があるDrei Hasen社のデザインは、ゲームを始める前からワクワクします。楽しいポイントがたくさんあって、単調になりません。絵柄の美しさと楽しいルール、そして記憶に頭を使う、バランスの良いゲームです。

HonigBienchen

ブンブンかくれんぼ・みつばちのかくれんぼ

¥3,080(税込)
HonigBienchen

プラスチックのみつばちの巣の中に、6色ののみつばちがそれぞれ入っています。カードをめくり、みつばちの絵だったら、カードと同じ色のみつばちがどの巣に入っているか当てます。巣を持ち上げてみましょう。当たっていればその巣を自分のところに持ってきます。巣を4つ集めた人が勝ちです。

MiffyMyfirstMemo

ミッフィーマイファーストメモリー

¥2,420(税込)
MiffyMyfirstMemo

神経衰弱で遊ぶメモリーカードは、神経衰弱だけでなく、育ちに合わせていろいろな遊び方ができます。ブルーナさんのミッフィーちゃんは、絵本でも子どもたちはよくなじんでいます。親近感のある絵柄で遊びたい気持ちを引き出し、関わりを楽しみながらゆったりと遊んでみましょう。

schau-mal

どれがかわったの?

¥1,760(税込)
schau-mal

各カードは表と裏に絵が描いてあります。それは、全く同じ絵ではなくてちょっとだけどこかが違っています。たとえば、雲から出ているおひさまと、雲に隠れているおひさま。32枚の、ちょっとだけ表裏で絵柄が異なるカードを使って、よく覚えたり、間違いを探して遊びます。遊び方に難易度を調整することができ、小さい子から楽しめます。

DasmagischeLabyrinth

魔法のラビリンス

¥6,000(税込)
DasmagischeLabyrinth

プレーヤーはそれぞれボード上のマス目を移動して、自分の目指す宝物チップを集めていきます。マス目は前後左右に動けます。ボード上には特に障害となるものは見当たらず、簡単に辿り着けそうに見えます。しかし、ボードの下にあらかじめセットされた障害があるのです。これを避けながら目的へ向かわなくてはいけません。

UpSideDown

デュシマ アップサイドダウン

¥18,700(税込) 受注発注品
UpSideDown

アップサイドダウンは、場の状況がどんどん変わっていきます。よく見て集中を切らさずに。と言っても、木の質感は手に優しく、ゲーム中に聞こえる木と木の軽やかな音、香り、色と、感覚に気持ちよく遊べます。気が抜けない記憶のゲーム。しっかりとしたつくりで傷みに強く、同じ年齢の子どもたちが遊ぶ集団の場にもおすすめです。

Ramses

ラムセス

¥4,400(税込)
Ramses

ボードの中のたくさんのピラミッド。その下にはお宝が隠されているかもしれません。ピラミッドを動かして目指すお宝を探しましょう。間違ってしまったら次の人にチャンスが巡ります。特殊効果のカードも楽しい。カードのお宝を全部集めたら得点計算。点数の高い人が勝ちです。

nanu

NANU?

¥1,650(税込)
nanu

24枚の丸いカードにはいろんな絵柄が描かれています。さくらんぼ、風船、お魚、ボールなど。そして、丸いカードをすっぽり覆う5色のフタと色サイコロ。丸いカードに色のフタをかぶせていきます。順に、色さいころを振ってでた色のフタに隠れている絵を当てます。当たったらそのカードはもらえます。丸いカードをたくさん集めた人が勝ちです。

dinosaur-memo

恐竜メモリー

¥1,980(税込)
dinosaur-memo

恐竜や古代生物のメモリーカードです。有名なものから、あまり知られていないものまで、恐竜を含めた36種類の古代生物カードがペア、計72枚、たっぷりセットされています。1枚ずつじっくりながめたら、神経衰弱の遊びを楽しみましょう。絵柄全体を眺めることができる、絵柄一覧のポスターがついています。

dejavu

デジャブ

¥2,800(税込)
dejavu

カードはよく混ぜて裏向きの山にしておきます。各カードにはアイテムに対応する絵が描いてあります。1枚に1アイテムのこともありますし、複数のアイテムが描かれていることもあります。山からカードを順番にめくり、その絵柄が描いてあるカードが出たら、かるたのようにタイルを取ります。ただし、同じ絵が2回めに出てきたときだけです。

plumpsack

プルンプザック

¥1,760(税込)
plumpsack

どの位置にどのカードがあったか思い出していきます。裏返したカードの絵柄を覚えていたら表に返せます。合っていれば次に進みます。すでにカードが開いているところに止まったら、そのカードを受け取ります。空いたところに新しくカードを補充して続けます。