目的を持った集まりで、はじめての人たちが最初に顔を合わせたとき、簡単でもいいから自己紹介の時間があるとその後の親密度が上がりますね。でも、一番緊張しているときだからそのハードルも高いです。

頭が真っ白になっちゃう。自分の番が来るまでドキドキ。
そんなときに、ゲームを使って和みましょう。バランスゲーム【スティッキー】を使った自己紹介タイムをご紹介します。
スティッキーは輪っかに通してあるスティックを倒さないようにバランスを考えながら順番に抜いていくゲームです。
まず最初はお題を決めます。

〇〇です。今日私のことは△△と呼んでください。
そしてスティックを1本抜きます。スティックを抜くのに集中すると緊張も忘れてしまうかも。
次の人が繰り返します。倒れてしまってもそれはそれで盛り上がりますので、そこでまたスティックを立て直して続き。
1周したら、次はお隣の人に

△△さん、どうぞ
と声をかけて、声をかけられた人がスティックを抜く。また、並び順ではなくランダムに指名しても良いですね。お名前を呼ぶのって仲良くなる近道です。
2周目以降にテーマを変えていくのもおもしろそう。

□□です。好きなランチスポットは※※カフェです。
ゲームを挟むと自己紹介に集中しすぎず、でもゲーム中に起きる印象的な出来事と一緒にインプットされるのでリラックスしてみなさんのことがわかるようになります。
倒してしまった人がお題を変えるとか、残り本数何本までいけるか挑戦するなど、ゲームの流れに合わせてやり取りしているうちに場があたたまりそう。
すっかり打ち解けたら、最後にまた本気のスティッキー勝負で遊ぶのも楽しい。
ゲームは人と人をつなぐもの。勝ち負けだけでなく、いろんな場で活躍してもらいましょう。