保育者が身につけたい保育のこころえ ¥2,200(税込) 保育者養成校では理論や技術を学びますが、現場で仕事をするということはどういうことか、何に気をつけるのか、あまり教えてもらえないような気がします。現場ですぐに実務を任され戸惑うことも多いでしょう。社会人としての振る舞いに加え、保育者ならではの心得について書かれています。
まだ好き…続・絵本とおもちゃの日々 ¥1,676(税込) 取扱終了 前作、「好きッ!絵本とおもちゃの日々」の後、さらに濃く深くおもちゃを語る続編です。おもちゃについて深く突っ込んで紹介しており、おもちゃのことを詳しく知りたい方におすすめです。おもちゃを良く知ることで、子育てが更に楽しく、そしてラクになることと思います。
好きッ!絵本とおもちゃの日々 ¥1,436(税込) おもちゃデザイナーの相沢康夫さん作。絵本とおもちゃへの思いがたっぷり詰まった書籍です。ご自身の子育てに絵本とおもちゃを用いた体験を通して、好きなおもちゃのこと、そのおもちゃでご自身はどう遊んだか、子どもたちとはどう関わったかをマンガで綴ります。
プーおじさんの子育て入門 ¥1,650(税込) 入荷待ち 良いおもちゃ、良い絵本は、自然と良好な親子の関わりを促すと感じています。そのことは、子どもにとっても大人にとっても嬉しいことで、力まなくても、自然に育児を楽しめるような気がします。これから子育てが始まる方、子育て中の方に、ご出産のお祝いに、お役立ていただけることと思います。
字のない絵本・大きな街 ¥3,520(税込) 字のない絵本シリーズは、全く文字がないのではなく、物語としての文章がない絵本です。名称を記した単語はところどころで見られることがあります。マーケットや空港、照明輝く夜の街も。都会の風景です。そんな中で人々の暮らしはどこかのんびりしていて、毎日を楽しんでいる様子が伝わってきます。
字のない絵本・村 ¥3,520(税込) 字のない絵本シリーズは、全く文字がないのではなく、物語としての文章がない絵本です。名称を記した単語はところどころで見られることがあります。のどかな田舎の風景には、農場の動物や働く車がたくさん描かれています。人々が自然の中で、働き、くつろぎ、遊ぶ様子がページいっぱいに広がります。
保育現場で悩む「おとな」への理解と対応 ¥2,420(税込) こどもとおとなが関わりながら生活する保育現場では、対応に苦慮する「保護者」に悩み、関わりや指導に困る「保育者」に戸惑う場面がたくさんあります。保育の中心にいる「こども」を行き詰まらせないために、「保護者」と「保育者」の姿を、どのように理解するのか、どのように対応するのか、解説、提案します。
子どもと一緒に覚えたい・野菜の名前 ¥2,090(税込) 子どもと一緒に覚えたい名前のシリーズは、デザインがとても美しく、また日常子どもと過ごす中で話題にしたい知識が掲載されていて、無理なく身近な事象に触れることのできる書籍です。図鑑ほどは大きさや厚みはなく、各テーマに掲載されている品目は絞られ、一つ一つに深く切り込んでいます。
子どもと一緒に覚えたい・木の実の名前 ¥2,090(税込) 子どもと一緒に覚えたい名前のシリーズは、デザインがとても美しく、また日常子どもと過ごす中で話題にしたい知識が掲載されていて、無理なく身近な事象に触れることのできる書籍です。図鑑ほどは大きさや厚みはなく、各テーマに掲載されている品目は絞られ、一つ一つに深く切り込んでいます。
子どもと一緒に覚えたい・貝殻の名前 ¥2,090(税込) 子どもと一緒に覚えたい名前のシリーズは、デザインがとても美しく、また日常子どもと過ごす中で話題にしたい知識が掲載されていて、無理なく身近な事象に触れることのできる書籍です。図鑑ほどは大きさや厚みはなく、各テーマに掲載されている品目は絞られ、一つ一つに深く切り込んでいます。
子どもと一緒に覚えたい・毒生物の名前 ¥2,090(税込) 子どもと一緒に覚えたい名前のシリーズは、デザインがとても美しく、また日常子どもと過ごす中で話題にしたい知識が掲載されていて、無理なく身近な事象に触れることのできる書籍です。図鑑ほどは大きさや厚みはなく、各テーマに掲載されている品目は絞られ、一つ一つに深く切り込んでいます。
子どもと一緒に覚えたい・野鳥の名前 ¥2,090(税込) 子どもと一緒に覚えたい名前のシリーズは、デザインがとても美しく、また日常子どもと過ごす中で話題にしたい知識が掲載されていて、無理なく身近な事象に触れることのできる書籍です。図鑑ほどは大きさや厚みはなく、各テーマに掲載されている品目は絞られ、一つ一つに深く切り込んでいます。