みどり幼稚園さん新年度準備 新潟市中央区にありますみどり幼稚園さんが新学期を迎えます。 みどりさんは、規模は小さいですが、歴史ある幼稚園です。市内にはあまりない縦割り保育を実施しており、年齢差を活かした子どもたちの関わりが見られます。 創立から一貫 […] ダイアリー minato 2021.04.11 詳しく見る
プラステンのおとなり 少し前に店内のプラステンの位置を変えました。子どもさんの手が届く高さで、隣にはベックの機関車のサンプルがあります。 そしたら、まあ当然こうなりますよね、という閉店後、毎日機関車はプラステンを積んでます。 機関車が赤と白木 […] ダイアリー minato 2021.04.10 詳しく見る
冬仕様おしまい 冬の床の冷えを和らげるために敷いていたジョイントカーペットを片付けました。 4箱使って店中敷き詰めていたのですが、片付けもコンパクト。次の寒い季節まで一休みです。パイン材の無垢床が現れ、心地よいです。 ぐるっと見回して、 […] ダイアリー minato 2021.04.10 詳しく見る
桜満開イースター 次の日曜日、4月4日は今年のイースターです。 イースターは毎年日付が変わり、3月の年もあります。キリスト教系の幼稚園や教会学校ではイースターを大切にお祝いしますが、同じ年度に2回イースターがある年もあります。4月スタート […] ダイアリー minato 2021.04.03 詳しく見る
ときめきパステルこども園さん園内研修 新潟市西区にあります社会福祉法人 颯和会さんの一園「ときめきパステルこども園」さんにておもちゃと遊びの研修をさせていただきました。 法人さん全体として目指されていることが明確に報告されています。 遊び環境の構築やスタッフ […] ダイアリー minato 2021.04.02 詳しく見る
お届けと取り付け 開店前の納品でした。今日は大型のもの。 市内の保育園さんに「ウォールカラーツリー」を取り付けました。 2歳さんくらいから手が届きます。お花やはっぱ、果物をひっかけます。 じょうろでお水をあげるまねっこも楽しめます。 玄関 […] ダイアリー minato 2021.03.28 詳しく見る
お届けします! 懐かしい方もいらっしゃるかもしれない、旧店舗部分。 今は、納品を控えたおもちゃたちの待機場所です。ぎゅうぎゅう。 保育環境のことを一緒に考えさせていただき、おもちゃや家具を決め、入荷し、いよいよ納品の段階に入りました。 […] ダイアリー minato 2021.03.24 詳しく見る
ひもづくり 事の発端は不在着信でした。 クルテクは基本店主ひとりでやっている店で、電話を受けるのも今のところ100%店主です。店は固定電話ですが、バタバタ動いているので携帯電話に転送して受けています。 然るべきときに携帯電話を携帯し […] ダイアリー minato 2021.03.14 詳しく見る
まずは遊びから 保育を変えていきたい。 子どもを主体とした、一人ひとりに寄り添った、子どもが中心の、非認知能力を育てる、そんなキーワードから探っていき、クルテクにたどり着いてくださる現場さんと一緒に考えさせていただいています。 ある現場 […] クルテクの思うこと|ダイアリー minato 2021.03.10 詳しく見る
あみぐるみのねこ あみぐるみのネコちゃん。 クルテク保育STUDY 2017で講師を務めてくださった松井るり子先生のお手製です。 以来、店内でいろんな方に遊んでもらっています。 店主催で新潟で最初に保育研修を開いたのが2013年。 201 […] ダイアリー minato 2021.03.05 詳しく見る
赤ちゃんが好きな遊び 赤ちゃんのおもちゃが新しく入っております。 ・自分で手で持って楽しむ鏡「ベビーミラー」 ・短いので扱いやすいレインスティック「ミニレインボーメーカー」 ・回って落ちるおもちゃ、スピンアゲインのミニ版「ミニスピニー」 いず […] ダイアリー minato 2021.03.05 詳しく見る
研修のご案内 昨年から市内にある園に継続して関わっています。アドバイザー的な立場ですが、私はパイプ役で、講師によるリモート園内研修を続けて受けてもらっています。 園内研修は、子どもと育ち総合研究所主任研究員、宍戸信子先生にお願いしてい […] ダイアリー minato 2021.02.24 詳しく見る