クルテク1dayラボ1/22レポート 1月22日に開催された1dayラボの様子です。1dayラボスタッフのレポートを店主がまとめました。お写真の掲載許可をいただきました。ありがとうございます。 テーマは「羊毛研究」 モロッコやネパールで作られる、手織絨毯を取 […] ダイアリー admin-krtek 2023.02.03 詳しく見る
diary230127 引っ張って遊ぶおもちゃ、プルトイと呼んでいますが、動物などのかたちにタイヤと紐がついたものです。ひとつのジャンルのおもちゃにかなりたくさんの商品がある、例えばラトル、例えばお人形、各社のカタログに載っているものを全部並べ […] ダイアリー admin-krtek 2023.01.27 詳しく見る
diary230119 ねこ、うさぎ、くま、いぬ、ぶた、うま、などなど、お気に入りの動物がある方多いと思います。世界中でうさぎやくまは人気が高いですし、日本と違うなと思うのは、ドイツの女の子たちにとって馬は憧れの的で大人気とのこと。確かに、ドイ […] ダイアリー admin-krtek 2023.01.19 詳しく見る
diary230113 1月に入ってから嬉しいこと。園さんからたくさんのご注文をいただくことです。何が嬉しいかって、試しに少しおもちゃやボードゲームを入れてみたら、子どもたちが喜んでよく遊ぶので追加で!という流れです。 子どもたちが喜んでよく遊 […] ダイアリー admin-krtek 2023.01.13 詳しく見る
diary230112 これは2014年のdiaryですが、今お問い合わせが多くなっているもの。 『信じられない黒と赤』(当時は赤と黒って書いてました。間違えていたっぽい) これは、答えを聞いても「え〜本当に?」と言いたくなるんじゃないかと思い […] ダイアリー admin-krtek 2023.01.12 詳しく見る
diary230111 テーマ【羊毛研究】に先立ち、羊と羊毛のエキスパートさんのところへお勉強に行って来ました。 @tricollage1016@asakoyoshida チクチクやゴシゴシの羊毛手芸だけでない、追っていけば深い深い。トピックが […] ダイアリー admin-krtek 2023.01.11 詳しく見る
diary230105 独自にセット組みしている4cm基尺の積木セットを作ってから丸2年、いつの間にか120セットを超えてお客さまのお手元に渡っていました。毎週ペース以上?びっくり。ありがとうございます。今日も補充用に新たにセットを作っています […] ダイアリー admin-krtek 2023.01.05 詳しく見る
diary230102 2022年の店内を大掃除で締め、2023年は全て整えて新年の営業を始めたいところでしたが、実際は店内に仕事を残したまま、掃除も手つかずのまま2022年を後にし、2023年はバタバタと店のお掃除からスタートしました。 今年 […] ダイアリー admin-krtek 2023.01.02 詳しく見る
diary221231 店のおままごとコーナーにおわんを置いて、ピンクと白のお手玉を入れておきました。スタッフさんがみて「入学式の紅白饅頭ですか?」と。そう、子どもが小学校に入学した時に紅白饅頭をいただいてきてびっくりしたのを思い出しました。私 […] ダイアリー admin-krtek 2022.12.31 詳しく見る
diary221230 自分の誕生日に本を選ぶことにしています。当日や、当日より少し遅れて。もちろん本は1年中買いますが、それはその時読みたいから買う本で、誕生日の時に選ぶのは、その時自分の気持ちが欲しいと思っている本。同じようだけど、ちょっと […] ダイアリー admin-krtek 2022.12.31 詳しく見る
diary221227 クリスマスプレゼントのご用意が終わったら店内も通常に戻します。今年クリスマスの品物はあまり残らず、片付けは25日の午後にはほぼ終えました。26日、27日は少しゆっくり休むかな…と思っていました。しかし、25日の夜になって […] ダイアリー admin-krtek 2022.12.27 詳しく見る
diary221224 2022年のクリスマス、今日までの業務を終えました。 美しい工芸品をお楽しみいただけましたでしょうか。おもちゃでどんなふうに遊んでくれるでしょう。 いろいろありましたけど、全部大雪が持っていったような☃ い […] ダイアリー admin-krtek 2022.12.24 詳しく見る