ミッキィ汽車セットの特徴
スウェーデンの小さな町にミッキィ社はあります。
レール単品
ミッキィ社の木製汽車のおもちゃは、レールのジョイントがプラスチック製であることがまず特徴のひとつ。これは、折れたりすることがないことと、付け替えたり両端につけたりすることができることが良い点として挙げられます。 |
![]() |
車両単品
車両は、つやつやしすぎない抑えめの塗装に品があり、デザインをリアルにしすぎないことで子どもの想像の余地を残しているところが遊びに対するこだわりです。 |
![]() |
追加パーツ
追加パーツは、格調高く遊びを深めるものであることを守り通し、見ただけでワクワクするものとなっています。木製レールセットと遊ぶ豊かな時間を、ゆったりと楽しんでいただけたらと思います。 |
![]() |
汽車セットは、レールと車両がセットになっており、これだけですぐに遊べます。最初のミッキィレールとしてもおすすめです。単品で足していくことができます。
汽車セット サークル
内容:カーブレール8、車両4
カーブレール8本で丸になります。汽車はマグネットで連結します。
汽車セット 8の字セット
内容:カーブレール 12、直線レール 2、鉄橋 1ペア、車両 4
鉄橋の下を車両が通ります。トンネルのようで楽しいです。また、鉄橋を渡るときは坂道を登り、スピードをつけて下ってくるところに変化が出ます。
汽車セット スタンダード
内容:カーブレール 12、直線レール 4、鉄橋 1ペア、ポイント1、短直線1、車両 4、駅1、乗客4、駅止め1
サークルや8の字もつくることができます。駅と駅止めを使って終点をつくることもできます。ポイントは分岐をつくり、行き先の違うコースができるのでどこへ向かいましょうか。駅に乗客がいるのも良いですね。実際車両には1人横たわるくらいの乗せ方になりますが、それでもお客さんを運ぶ気分は上がります。
汽車セット つり橋セット
内容:カーブレール 16、直線レール 3、短直線3、ポイント2、つり橋 1セット、車両 4、貨物3、レール付き駅1、乗客4
憧れのつり橋が入ったセットです。レールがたくさん入っておりコースを多彩に組める一方で、コース設計はそれなりに考えるので、小さい子でしたらはじめはレールを減らして遊んでも良いと思います。つり橋セットに含まれている車両は丸太のお荷物を運びます。
レールが付いた駅は単品にはありません。
ミッキィの上品な赤の中をツヤの少ない車両が走る様子はとても美しい。
遊びのヒント
ミッキィのレールセットの良いところは電池で動くパーツが含まれていないこと。自分の手で動かすので、レールのはじめと終わりがつながっていなくても平気です。長く長く線路をつなげて、どこまでも汽車を走らせていきましょう。
車両はマグネットで連結しますが、磁石の極が同じ同士だとくっつかず反発します。つくときとつかない時がある不思議。わかるようになると何事もなかったようにくるっとひっくり返してくっつけるようになります。そこまでの時を楽しみに見守りたい。
木製レールセットは、積木や小さなお人形と相性が抜群です。レールのまわりに建物を建てたり、風景をつくったりと、日常の風景、想像の世界が形になっていきます。