あそび環境コーディネーターの横尾 泉先生をお迎えし、講座を開催いたします。
講座『フィンランドで見つけたあそびのデザイン』
この秋、フィンランドの保育環境や子どもを取り巻く街のデザインを視察された横尾さんの現地レポートです。私たちの身の回りにはない事例を知ることで、私たちは何に気づくでしょう?私たちが普段接する子どもたちのために、これからどんなことができるでしょう?
おもちゃやメソッドだけが独立して子どもに影響を与えているわけではありません。日々の生活の中に、子どもの遊びがあり、育ちがあります。それらはどのような環境から生まれてくるのでしょう。
参加型セッション『大人も子どもも心地よい環境づくり』
午後は、横尾さんに、同じくフィンランドを視察された『しずかなおうち きなり』主宰丸山マチ子さん、この夏フィンランドを訪れたクルテク店主横山も加わり、視察から生まれた問題提起に、ご参加の皆さんも交えて気づきをシェアしながら、大人も子どもも心地よい環境づくりについて考えます。
開催概要
日時:
10月26日(日)
講座『フィンランドで見つけたあそびのデザイン』10:00-12:00
参加型セッション『大人も子どもも心地よい環境づくり』13:30-15:30
会場:
医学町ビル3F(新潟市中央区医学町通1-41)
対象:
関心のある方どなたでも
定員:
講座『フィンランドで見つけたあそびのデザイン』40名
参加型セッション『大人も子どもも心地よい環境づくり』30名
参加費:それぞれ¥2,000(当日)
*お願い*
折りたたみ椅子をお持ちの方はご持参にご協力いただけるとありがたいです。座面が低いものですとスクリーンが見えにくくなるので、ある程度高さがあり、できればコンパクトなものが良いです。椅子をご持参の方は¥200引きでご参加いただけます。
お申し込みはこちらのフォームよりお願いいたします