『フィンランドで見つけたあそびのデザイン』お話し会

お話し会『フィンランドで見つけたあそびのデザイン』

あそび環境コーディネーター横尾泉さんをお迎えし、お話し会を開きます。

横尾泉さんは、この秋フィンランドを訪れ、保育園、レイッキプイスト(子どもを守る包括施設)、公園、博物館、美術館、図書館など、子どもを取り巻く環境を視察されました。そこに、まだ日本にはないアイデアやデザインを数多く見つけ、それらは、フィンランドだからできることばかりではなく、私たちも取り入れることができるヒントはたくさんあったとのこと。

私たちは、知ることで、向き合う子どもとの関わりや、日々の暮らし、環境づくりにどんなことができるか、一歩踏み出す機会になるかもしれません。それは、大人にとっても子どもにとっても幸せな時間をもたらすものになるのではないかと、同じく今年フィンランドを訪れた私も感じています。

会場には北欧の小物、そして北欧の人たちが大好きなおいしいカルダモンロールやフィンランドの飲み物、ちょっとしたお菓子を添えて、写真やお話しを楽しみたいと思います。そこから新しいアイデアが浮かんだら、そんなお話しもできたらいいなと考えています。

冬が長くて暗いフィンランド、そして新潟。そんな中に、なにか光を感じる時間となりますように。

開催概要

日時:11月24日(月・祝)13:00-15:30頃

会場:医学町ビル3F(新潟市中央区医学町通1-41)

対象:保育者向けの内容になりますが関心のある方はどなたでも

定員:20名程度

参加費:¥3,000(当日)カルダモンロール、飲み物、小さなお菓子付き

お申し込みはこちらのフォームよりお願いいたします