業務を少しでも楽にするために、新しい機器を取り入れます。今検討しているのはラベルプリンターです。
商品は、価格やタイトルなどの情報管理、在庫管理、それから実際レジでの販売管理など、ひとつにいろんなデータをひもづけています。4000種類ほどある店の品物はこうやってなんとか管理できているのですが、そのための機械や仕事はけっこう複雑で、専門スタッフがいるわけでもなく、なにもかも自分の仕事。業務が楽になるための段取りが他の仕事を圧迫しています。
ラベルプリンターもなかなか手強い。2種に絞っていて、一番候補は発売されたばかりのコンパクトなもの。でも発売されたばかりなので、便利なアプリの開発が追いついていない。問い合わせてみたけれど、開発計画が未定、と。もう一つは不要に大きい、古い、仕組みがレトロ、でも便利なアプリが使える。
いや、機械だから新しいものが良いのでしょう。はやくアプリが開発されないかな。うーん、今すぐそこまで楽にならないのだったら高額の新しいラベルプリンターは見送るのか?でも今不便だから取り入れたいわけで。とぐるぐるしてぐったりです。
プリンターで悩む時間をご提案や商品研究に当てたい。








