電動エアダスター

店内のホコリには気をつけているのですが、細かいものが多くお掃除は大変です。使い捨てのスプレー缶でホコリを吹き飛ばして掃除機をかけていますが、缶ゴミも大変。

この度、電動のエアダスターを導入してみました。

これは、気をつけないといろんなものが吹き飛びますね。威力あります。工芸品にはまず向けられない。うるさいし、手に伝わる振動もまあまあ強烈です。

エアダスターは空気を出す。掃除機は吸い込む。

合わせて使うので一瞬混乱します。同じ音なので、今吹き飛ばしているのか、吸い取っているのか。掃除も集中です。逆の意識で使うと惨事です。

いろんなものを使ってきましたが、ホコリの吹き飛ばしとそれを吸うコンビネーションが今のところベストです。