3日目、ああもう下山です。2日かけて登ってきて、2日かけて降ります。なんでこんなことしてるんでしょうね。
朝、起床時間より少し早めに目が覚めて、洗面が混む前に顔を洗おうかなと思って下に降りました。まだ薄暗くて、ぼんやり浮かび上がった木彫りが素敵でした。カメラを取りに戻り、人がいない山荘を撮影しました。








お天気が下り坂に向かうとのこと。朝食をいただいて身支度を整えたら出発します。みなさん、名残惜しいなと仰ってました。同じ気持ちです。
幸い、下山中のお天気は良好。最後の雲ノ平の景色を楽しみながら、来た道を戻ります。

岩ごろごろの難所は無になってひたすら降りる。
下山中の休憩箇所、薬師沢小屋に到着。本日の半分の地点ですでにヘトヘト。景色が良いのが救いです。


沢まで降りてきて、また登り返しです。ここが一番辛かった。初日ラーメンを食べた太郎平小屋へは、ようやくたどり着いたという感じでした。今日はここで一泊。太郎平小屋は前日の雲ノ平山荘と趣が異なり、THE・山人のための小屋。おしゃれではないけれど渋くて実用的。雲ノ平はご褒美だからあれが良かった。太郎平は過酷な登山の拠点だからこれがいい。どちらもいい。山では登山者はゲストではなくてお邪魔する者たち。今日もお布団とお食事とトイレをありがとう。
寝ます。