昨日のうちから、今日はフォカッチャとカルダモンパンを焼いてお昼に外で景色を見ながら食べようと思っていました。あと、今日のお休みのうちにちょっとだけある花壇の草むしりをしたいとおもっていました。
朝から何をしたいか決まっているのはいいですね。フォカッチャとカルダモンを同士進行でつくっていきます。フォカッチャは何度か作っていますが、どこかで手順を間違えてもおいしくなるとても助かるレシピです。今日のトッピングはエリンギとれんこんでした。
カルダモンは初めてでした。カルダモンスパイス瓶の半分は使ってどっさり入れたつもりだったけど、風味が足りない。本場で食べたカルダモンは一体どれだけスパイスが入っていたのやら。あのしっとり具合と甘さは、糖分ももっとふんだんに入っていたに違いない。自分で作ったカルダモンは少々おとなしい印象になりましたが、おいしいおいしい。
どちらもイーストを入れて発酵させるパンなので、数十分の発酵の合間に花壇の草をきれいにしてきました。今日はお天気が良くて、ベランダで日光を当てながら発酵させました。
警察署に古物商許可証を取りに行き、そのまま海の近くでお昼ごはんの場所を探すも、座れる日陰がすぐに見つからず、日当たりの良いベンチで。日向はまだ暑いです。
朝から一日何をしようか決めておくのは、ドイツ人の傾向とのことでした。
