10日午前、医学町ビルではじめてのおもちゃ講座を開きました。
0歳でも1歳でも、真剣に遊びます。
まだたくさんのことを言わないこの年齢の方たちが、何を楽しいと思って遊んでいるか、そしてその楽しさは何につながっていくのか。
主体的な遊び、アクティブラーニング、認知能力、非認知能力のお話も交えながら、系統立てていきました。

両手でしっかり持てるの。足も上がるのよ。

この形は初めて出会う形…

これ、さっき音がしたのよね。

あれなに!

撮影はママに了承をとってよ。
(ご了承いただきました😊)

あのおじさん、これで楽しそうに遊んでたわね。

もう形の違いわかるのよ。
何ができるかできないか、おもちゃがあるとよくわかるような気がします。
できることをいっぱい楽しんでください。
そのあとに、できなかったことができるようになります。
宮野先生からのメッセージでした。








