SINA ジーナ社 ひこうき・筒箱入 ¥7,260(税込) 4色それぞれ形や大きさが違う飛行機のセットです。木製の飛行機本体に、フェルト製の翼を差し込んで飛行機を完成させます。翼のような細長い部分は、遊んでいるうちに破損の心配がありますが、フェルト製なので安心です。取り外しができることでコンパクトに収納できますし、色の組み合わせを変えた飛行機を楽しむこともできます。
SINA ジーナ社 ミニカー筒箱入り・消防車 ¥7,700(税込) 茶筒のような白い筒箱のフタを外すと、中には5種のミニカーが入っています。小さいものはバラバラになりやすいので、しっかりした、場所を取らない入れ物があるのは便利ですね。このセットは、消防車や救急車に見立てやすい車が入っています。緊急車両出動の場面をイメージするのにぴったりです。ワーゲンやスポーツカーもかっこいい。
SINA ジーナ社 ミニカー筒箱入り・トラック ¥7,700(税込) 茶筒のような白い筒箱のフタを外すと、中には5種のミニカーが入っています。小さいものはバラバラになりやすいので、しっかりした、場所を取らない入れ物があるのは便利ですね。5種の車両はそれぞれ形や色が違いますが、ほどよく抽象的で、その時々でいろんな役割を持った車に見立てることができます。
ケーセン ソフトホワイトベア大 ¥55,000(税込) クマの仲間でもホッキョクグマは一番大きい種類になります。顔が小さくて、首が長くて太いのがスタイルの特徴。忠実にとらえているのはさすがケーセン社です。ボディにはペレットが詰められており、クタッとしています。抱っこするとぴったりふわふわ寄り添い、いつまでも抱っこしていたくなります。心地よさに気持ちも落ち着きそうですね。
木のボウル ¥1,045(税込) お椀型の木の入れ物、木製ボウルは、おままごとでご飯やお汁のお椀として活躍します。花はじきをたっぷり盛り付けると、ご飯そっくりです。縁はなめらかに仕上がっており、小さい手にも安心して遊んでいただけます。ひとつひとつ木目が違いますが、きのこ性としてお楽しみください。
ケーセン クアッカワラビー(小) ¥21,780(税込) 受注発注品 世界一幸せな動物と言われているクアッカワラビー。口元がにっこりしてて、いつも笑っているようなお顔だから。クアッカワラビーは、オーストラリアのロットネスト島に生息しています。ペットにはできない動物ですが、ぬいぐるみは側においておくことができますね。この笑顔に気持ちが明るくなりそうです。
カラフルダイニングバケツセット ¥4,400(税込) 取扱終了 一式をハンドル付きの透明バケツに収納でき、そのまま持ち運んでしまうことができます。カップやお皿パーツは、重ねてコンパクトになるので、バケツの中もすっきりです。深さの違うお皿とカップ、カトラリー3点セットが色違いで4人分。十分な量があり、おままごと食材をしっかり盛り付けることができるサイズなので、ストレスなく遊べます。
グリムスGrimms 虹の橋・ナチュラル ¥11,110(税込) 今季終了 6ピースのアーチ型が虹のように重なっています。アーチレインボーと比べると、カーブが緩く、アーチの上に乗り物を乗せて遊ぶことができます。橋や道路に見立てられます。いくつも並べて続く山道、登ったり降りたり。乗り物と一緒に遊びやすい白木のセットです。
グリムスGrimms コーラルハウス ¥3,245(税込) 取扱終了 1ピースごとに不思議な形をしています。曲線を多く使った、雲のような形。それぞれのピース、全部4ピースを組み合わせると、パズルのように組み合わさって、大きな新しい形になります。蓋付きの壺のような?雲のような。ほかの積木と一緒に置いてみる。パズルを完成させる。何かに見立てる。美しい色と形が関心を引き、遊びを引き出します。
Dusymaデュシマ社 【ウール・レンガ積木】補充用 白木 ¥46,200(税込) ウール・レンガ積木 補充用白木には基本のレンガ型(3.3cm × 6.6cm × 1.65cm)は入っていません。基本のレンガ型半分のサイズ、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍の長さの積木が入っています。長い積木だからこそできる表現があり、基本の大きさに合わせてつくられているので積んでいくうちにピッタリ合う気持ちよさもあります。
CUBORO CUBE【キュボロ・キューブ】・追加セット ¥22,000(税込) 穴のない立方体だけのセットです。大きな塔をつくるときの土台として精度高く、しっかりと、積み上がったパーツたちを支えてくれます。もちろん、通常の穴開きパーツも土台として使えますが、キューブのセットは、美しさと安定感が際立っています。1歳ころには、積木遊びのために使うことができます。
エルツィErzi めだまやき ¥715(税込) よく焼けた片面めだまやき。これはぜひ、フライパンで焼くところから真似して遊びたいです。片手でフライパンを揺すってひっくり返す、憧れのあの場面にも挑戦したくなりますね。もちろん、フライ返しともサイズ感はぴったりです。広めのお皿に盛りつけ、一緒に何を合わせてもぴったりです。