plantoy-rhythmbox

プラントイ リズムボックス

¥5,500(税込)
plantoy-rhythmbox

打面も含め全て木製なので破れる心配がありません。打面は手のひらや指先で叩きます。バチはついていません。打面の裏には金属の響き線が貼られており、打面を叩いた時に軽いシャシャという音が響きます。木製の打面でも響きが感じられます。思い思いにリズムを楽しみます。

GR-hanatabatenshi

GR 花束と天使

¥5,335(税込) 取扱終了
GR-hanatabatenshi

3.5cmほどの小さなお人形ですが、細かいところまで丁寧で、眺めているとほっこりと気持ちが和みます。花束を手にした天使です。ポーズがなんともキュートで、花束を差し出されているような嬉しい気分。深緑の円筒のケース入りです。

turioki-matukasaN

ウルブリヒト 吊り置き人形 まつぼっくりの妖精ナチュラル

¥3,685(税込) 今季終了
turioki-matukasaN

吊り下げて、また置いて、2通りで楽しめます。底面は少しカーブになっており、置くと少しゆらゆら揺れます。その様子がかわいくて、つい、ちょんと押したくなります。帽子は松かさ。本物です。松ぼっくりを拾ったら、本当にこんな妖精が隠れていそう。ナチュラルカラーと合っています。

omt-yamagoyayukidaruma

オーナメント 山小屋と雪だるま

¥3,520(税込) 取扱終了
omt-yamagoyayukidaruma

屋根にうっすら積もる雪。外は寒そう。雪だるまができています。シカや小鳥が遊びに来て、寒そうですがほっこりします。窓の灯りの様子ではお部屋の中はきっと暖かいのでしょう。オーナメントのみでも立てて飾ることができます。幅9cmの大きめオーナメントなので、とても映えます。

koma-ensui

コマ 円すい

¥3,850(税込)
koma-ensui

平らな面に描かれた不思議な模様。外枠は同じ太さの黒い輪ですが、中心に向けて幅が一定ではない白と黒の模様が連続します。中心に白い丸と、少しずれたところに小さめの黒い丸があります。これらの模様が、コマが回った時に立体に見えてくる仕掛けとなっています。

helbig-christmastree

ヘルビッヒ工房 クリスマスツリー

¥5,665(税込)
helbig-christmastree

味のある手彫りの製品をつくり続けているヘルビッヒ工房。荒めの素朴な彫りからは、ひと削りごとに集中して丁寧に進められていることが伝わります。形の良いシンプルなクリスマスツリーです。4本のキャンドルはアドベントクランツでしょうか。ツヤのない、落ち着いたグリーンです。

Pierre-santa-sori

ピエール工房 サンタとソリ

¥3,795(税込) 今季終了
Pierre-santa-sori

小さなパーツを取り付けるドイツのおもちゃ工房の製品は、どうしてこう、絶妙な角度で仕上がっているのでしょう。首の傾きや、腕の振りなど、何気ないようでいて、実は良いバランスでできていることがわかります。何も説明がなくてもお話が生まれてきそう。パーツ同士を並べる位置、角度で見え方が変わってきます。

lanthan-candle

ランタン型キャンドルホルダー

¥4,675(税込) 入荷待ち
lanthan-candle

6面のパネルにそれぞれ描かれたモチーフは、板をくり抜き、トランスパレント紙を当てて光を通す絵になっています。中にキャンドルをセットし、パネルのカバーをかぶせると、トランスパレントに光が通って絵が浮き上がって見えます。それは穏やかで幻想的で、炎のゆらめきも映し出し、静かな時間をもたらしてくれます。

Bettina-tree

ベッティーナ クリスマスツリー

¥3,740(税込) 今季終了
Bettina-tree

ベッティーナ・フランケ工房の木彫りは、荒い削りで繊細な表現がされており、深い味わいの作品となっています。同じ工房のこのクリスマスツリーは、その印象とは少し異なって、軽くてふわっとしており、意外な感じがします。でも、ベッティーナの木彫りと一緒に置くと、合っているところが、やはり素敵だと思うのです。

omt-snowman-set

オーナメント スノーマンセット

¥5,060(税込) 取扱終了
omt-snowman-set

3体セットの雪だるまたち、帽子の色がみんな違います。眉とまんまるの目はちょっと珍しい表情のような気がします。いまにもちょこちょこ動き出しそう。より合ってヒソヒソ何か相談していそうな、好奇心いっぱいの雪だるまなのではと想像が広がっていきました。