そういえば、やってみたいんだった。突然思い出し、ドラムの体験レッスンに行ってきました。
ドラムの前に座り、緩めてあるレバーを2箇所シメます。まず、右足でバスドラを叩かせてもらいました。ハイハットは左足で踏みっぱなし。それで閉じてその状態キープなんですね。右足と左足の使い方が逆だから、慌てると変な音を出してしまいそう。アクセルとブレーキの踏み間違いみたいな。
バスドラとハイハットを同じリズムで。次にハイハットは8ビートで。そしてスネアを裏打ち。両手両足使ってます。体験ではここまで。これはまあ、難はなかったと思います。でもずっと同じで刻んでいると崩壊しそうでした。そして、右脛が痛いです。バスドラを叩き続けるってそういうことなのですね。右のおしりまで一緒に痛くなってきました。
ドラムを気持ちよく叩いているとかっこいいなあと見ていましたが、講師に「まあ、ちんどん屋です」と言われると、なるほど!と思いました。
これまでにやったことがある楽器、ピアノ、オルガン、ハンドベルに、ドラムを加えたい。叩く楽器ばかりですね。