おもちゃには思った以上に力がある

シュライヒ スピノサウルス

「うちの子破壊大魔王なので連れて来れません」ということで、ママだけ先に視察にお店にいらっしゃることがあります。視察後、完全に、「やっぱりダメ、この環境だと全部なぎ倒してこのお店をめちゃくちゃにしてしまいます」とお子さんと来られるのをあきらめることも。

ここ数日のように外に出店中だと、立ち寄ってくださったお子さんは抱っこされていて、「絶対降ろせません!(以下同文)」

今年でクルテクが9年目になるのですが、今まで一度もお店のものが全部なぎ倒されてめちゃくちゃになったことがないです!破壊大魔王と呼ばれるお子さんは、遊ぶエネルギーがものすごく大きいことが多いです。なのに、そのエネルギーを受け止めてくれるおもちゃに出会うことがなかった可能性が高いです。良いおもちゃにはそのエネルギーを受け止める力があります。破壊大魔王と呼ばれていたお子さんは、良いおもちゃを前に全力で遊んで、破壊するヒマがないんです。思い切って連れてきてくださったママ、抱っこから降ろしてくださったママは、みんなその姿にびっくりしてくれます。

「力が強いんです…」ということで、最初にノックアウトボールをボールじゃなくてあちこちめちゃくちゃに叩こうとしたお子さんがいました。「やっぱり…」とママはがっかり。なので大工さんをおすすめしてみました。大工さんは、1本の細いペグを慎重に叩かないとおもしろさに出会えません。自然と力加減して叩くようになります。もうめちゃくちゃではありません。今のその子の欲求にピタリと寄り添うおもちゃがやはりあるのです。いろんな要求にマッチするおもちゃを選び、それをおすすめするのがおもちゃ屋のお仕事。そして目を輝かせて遊ぶお子さんと、その姿に新しい何かを発見するママの姿がおもちゃ屋の嬉しいことです。

破壊力をコントロールする力がipadやDSにはあると思います。(他にもあるかもしれないけどあまり詳しくなくてスミマセン)破壊大魔王をおとなしくさせてくれる時代の素晴らしい機器ですよね。やってるときはみんな静か。集中。持続力(中毒性?)あり。
しかし、子どものエネルギーはコントロールするより発散させたほうがいいなと思っています。発散させないと溜め込んだままで、それはやはり別の形でいつか噴出するんじゃないかと思います。

おもちゃの力、もっともっとお伝えしていくことができたらと思っています!!