クマさんとかぞえようはどんなゲーム?
絵本のようなパッケージは手に取ると思わず「かわいい」と言いたくなります。
蓋を開けるとかわいらしい中身がきちんと収まっています。
野いちごビーズをバスケットに入れ、遊ぶ人はそれぞれ通し紐を持ちます。
カードはバスケットの4辺に沿って、十字に並べます。水たまりのあるカードから配置していきます。
バスケットから遠いカードから交代でめくります。
めくったカードには、くまさんがいくつ野いちごをもらうかが示されています。
その数をバスケットから取り、自分の通し紐に通していきます。
ひも通しの作業がお子さんには楽しく、ゆっくりゆっくりゲームを進めていきます。
後半(水たまりカード)になると、『あげる(渡す)』が示されてきます。その数のビーズを紐から外し、くまさんが向いている方向の人にプレゼントします。はいどうぞ、のやりとりにほっこりしますよ。
紐にビーズを通していくことで、目で見て数が増えていくこと、減っていくことを理解します。プラス・マイナスを、記号だけでなく意味として体感する助けになります。算数に入る前に、このような実体験を重ねていくことは、学ぶことの楽しさを大きくしていきますね。
小さい子も一緒に、のんびりやり取りを楽しみながら遊んでください。