¥18,700(税込) デュシマ・アップサイドダウン:木製ゲーム 色の場所をしっかり覚えます アップサイドダウンは、場の状況がどんどん変わっていきます。よく見て集中を切らさずに。と言っても、木の質感は手に優しく、ゲーム中に聞こえる木と木の軽やかな音、香り、色と、感覚に気持ちよく遊べます。気が抜けない記憶のゲーム。しっかりとしたつくりで傷みに強く、同じ年齢の子どもたちが遊ぶ集団の場にもおすすめです。 Dusyma・デュシマ|すべての商品|ひとりあそびゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|記憶のゲーム|2人〜4人で遊ぶゲーム|3・4歳〜のゲーム 詳しく見る
¥3,058(税込) パープレクサス:集中して何度もトライ 空中立体迷路 透明のボールの中に複雑な迷路が入り組んでいます。フチには1の番号が振られたスタート地点があり、そこに小さな鉄球を置きます。ボールを傾けて迷路上で球を動かし、数字順に球を進めていきます。クネクネ曲がった道や、ぐるっと回転させるところ、ジャンプするところもあり、球が道を外れてぽろっと落ちてしまうことがあります。 すべての商品|ひとりあそびゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|体を使うゲーム|5・6歳〜のゲーム 詳しく見る
¥7,150(税込) ウボンゴ3D:9歳頃から より難しくなった立体ウボンゴに挑戦 パズルボードをピースできっちり埋めるウボンゴのゲームを更に難しくした立体版です。ウボンゴのピースは正方形をつなげたものですが、こちらはキューブをつなげて立体になっているので、組み合うところが増え、なかなか答えにたどり着けなくなりました。立体ピースは、パズルカードの上できっちり2段に重なります。 すべての商品|ひとりあそびゲーム|スピードを競うゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|考えるゲーム|2人〜4人で遊ぶゲーム|9歳〜のゲーム 詳しく見る
¥4,356(税込) ウボンゴ:ジーピーゲーム 一人でもみんなでも楽しいパズルゲーム 『ウボンゴ』とはスワヒリ語で【脳】を意味するそうです。素早く頭を回転させるゲームです。対戦ゲームとしてにぎやかに得点を競うのも良いですし、一人でじっくりと取り組むこともできます。答えは必ずある。できるはずなのに、なかなかできない焦りと、突然開けたようにパズルが完成したときの喜びに惹き込まれていきます。 すべての商品|ひとりあそびゲーム|スピードを競うゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|考えるゲーム|2人〜4人で遊ぶゲーム 詳しく見る
¥1,650(税込) Bソリテッド:ベック社 木製ひとり遊びソリティアゲーム 6歳頃から 手のひらサイズの木製ボードと赤い木製ペグのセットでひとりソリティア遊びに挑戦します。ルールに従ってペグを取り除いていきます。中央に1本だけペグが残った状態になれば完全クリアです。なるべく少ない本数が残るように、何度も挑戦してみましょう。手順を一つ変えるだけで結果が変わってきます。 beck・ベック|すべての商品|ひとりあそびゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|5・6歳〜のゲーム 詳しく見る
¥2,750(税込) リクソー:L字タイルでシートを埋めるパズルゲーム 遊び方:まずはレベル1。このシートを全部タイルで埋めますが、色指定のあるところは従います。ボードを全部正しく埋められたらクリアです。シートは20枚。両面に課題が描かれているので40種類のチャレンジがあります。レベルは1〜6まで。シートにレベルが記載されており、段々と難しくなります。 すべての商品|ひとりあそびゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|考えるゲーム|5・6歳〜のゲーム 詳しく見る
¥1,320(税込) ウボンゴ・ミニ:パズルゲームウボンゴのミニ版 ウボンゴは、全員同時にパズルボードに指示されたピースタイルを取り、ボードに書かれている枠にピースがピッタリおさまるように配置するゲーム。ウボンゴ・ミニは、ウボンゴの楽しさはそのままに、全体をコンパクトにして手軽に遊べるミニシリーズです。レベルもいくつかあるのでいろいろ挑戦できます。プレゼントにも喜ばれます。 すべての商品|ひとりあそびゲーム|スピードを競うゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|考えるゲーム|2人〜4人で遊ぶゲーム|5・6歳〜のゲーム 詳しく見る
¥2,750(税込) ポータブルラビリンス:ブリオBRIO 立体迷路 本体を傾けて玉を動かし、迷路を通ってゴールまで玉を運ぶゲームです。穴に落とさず入り組んだ迷路を通り抜けるには細かな手先のコントロールが必要です。小さい子でも楽しめるよう、穴に落ちたら裏返して裏面で続きを遊べます。また、玉が外に出ないよう、透明のカバーがかかっています。安心して集中して取り組めます。 BRIO・ブリオ|すべての商品|ひとりあそびゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|体を使うゲーム|園・支援センターで|5・6歳〜のゲーム 詳しく見る
¥2,200(税込) フーッとケーキ:HABA社 口元の動きを促すゲーム 息をフーっと吹きかけて遊ぶゲームです。コルクの玉を息だけで運び、ケーキの穴に入れます。うまく入れられたケーキのカードを集め、カードが集まったらホイップに交換します。息を吹きかける口元のコントロールは、食べたり話したりといった口の動きを支えるトレーニングになります。 生きることにつながる大切な動きです。 HABA・ハバ|すべての商品|ひとりあそびゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|体を使うゲーム|小さい子が遊べるゲーム|2人〜4人で遊ぶゲーム|3・4歳〜のゲーム 詳しく見る
¥4,400(税込) BUILD&PUTT テーブルゴルフ:指先を細かくコントロール プレートを組みあわせてコースを作り、玉をゴールまで運ぶゴルフゲームです。くねくね道、まっすぐ道、コースの組み合わせで難易度が変わります。二人用で遊ぶときは、同じ条件で遊ぶ以外に、年齢差などによってハンデをつけることができます。指先のコントロールやコミュニケーションにもおすすめです。 すべての商品|ひとりあそびゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|年齢差があっても遊べるゲーム|2人用ゲーム|5・6歳〜のゲーム 詳しく見る
¥2,640(税込) だいぼうけんにでかけようシリーズ:ゲームブック 次々とストーリーが変わるゲームブックです。リングで閉じられた絵本は、ページが横に分割されており、それぞれのページを単独にめくることができます。進んだページの先に、次に進むべきページが示されています。それにしたがって進みますが、選択を変えるとストーリーは変わっていきます。 すべての商品|ひとりあそびゲーム|ボードゲーム&カードゲーム|5・6歳〜のゲーム 詳しく見る
¥1,320(税込) スライドサッカー:たてよこ大きさの違うピースを動かしてゴールを目指す 一人用のパズルゲームです。問題用の冊子がついており、チャレンジする問題を選んでそのとおりにコマをセットします。ボックスには、ちょうどサッカーボールが落ちる穴があいており、その穴にボールを落とすことができればクリアです。他のコマは、サッカープレーヤーだったりサッカーグッズなので、サッカー好きには楽しんでいただけます。 すべての商品|ひとりあそびゲーム|考えるゲーム|5・6歳〜のゲーム 詳しく見る