クルテク1dayラボ:2023/1/22(日) クルテク1dayラボ 1/22開催のお知らせです。 今回のテーマ 【羊毛研究】 2023年最初の1dayラボです。季節は冬、寒い冬。季節にぴったりの素材として、羊毛を取り上げることにしました。私達は、多分羊毛のことはまだ […] イベント/講習 admin-krtek 2023.01.08 詳しく見る
クリスマス準備week 11/23〜28はクリスマス準備weekとして、クルテク店舗と医学町ビル201号室でおもちゃやクリスマスの彩りをご覧いただけます。クリスマスマーケットも開催します。 『おもちゃで遊ぼうday』(201号室) 23日11: […] イベント/講習|ダイアリー admin-krtek 2022.11.11 詳しく見る
マルクトプラッツ1番町・クリスマスマーケット2022 毎年楽しみにしているクリスマスシーズン。美しい工芸品やツリーとオーナメント、アドベントカレンダー、そして大事なサンタさんからのプレゼントなどなど、今年も店に届きはじめ、いつも慌ただしく過ぎていくのですが、せっかくだからも […] イベント/講習|ダイアリー admin-krtek 2022.10.21 詳しく見る
クルテク1dayラボ:2022/10/16(日) *定員になりました クルテク1dayラボ 10/16開催のお知らせです。 今回のテーマ 【おもちゃ屋さんの(ウラの?)仕事】 1dayラボ主催のクルテクはおもちゃ屋です。店内にたくさんおもちゃを並べて、お客さんに遊んでい […] イベント/講習|ダイアリー admin-krtek 2022.09.24 詳しく見る
「おもちゃコーディネーター養成講座 新潟」のご案内 11月5日〜6日、新潟テルサで「おもちゃコーディネータ養成講座 新潟」を開催します。 おもちゃコーディネーター養成講座とは? 開催元の子どもと育ち総合研究所より コーディネーター(coordinator)という言葉には「 […] イベント/講習|ダイアリー admin-krtek 2022.09.17 詳しく見る
クルテク1dayラボ:2022/9/23(金・祝) クルテク1dayラボ 9/23開催のお知らせです。 今回のテーマ 【ゲームのひみつにせまる】 1dayラボではボードゲームで遊ぶ時間があり、みんなゲームが大好きです。いつも、『製作もしたい!』『もっとゲームでも遊びたい! […] イベント/講習|ダイアリー admin-krtek 2022.09.03 詳しく見る
クルテク1dayラボ:2022/8/20(土) クルテク1dayラボ 8/20開催のお知らせです 今回の内容 フロッタージュ(イタリアントイ) ステンシル(イタリアントイ) 今回は、イタリア芸術教育ワークショップで使ったイタリアントイを試してみます。イタリアントイの中 […] イベント/講習|ダイアリー admin-krtek 2022.07.30 詳しく見る
クルテク1dayラボ:2022/8/7(日) クルテク1dayラボ、まずはお試し開催からスタートです。 今回の内容 工作指人形 背景 つみき 白木の指人形の土台に自由に素材を加えて自分だけのお人形を1体作ります。髪の毛は?服は?動物にしてもいいし、生き物でなくてもい […] イベント/講習|ダイアリー admin-krtek 2022.07.15 詳しく見る
7/30 おりがみワークショップ *延期になりました。新しい日程につきましては改めてお知らせいたします。 1枚の紙が何にでも変化する折紙の不思議。その奥深さに触れるワークショップを開きます。シンプルなデザインを中心に、どなたにも楽しんでいただけるワークで […] イベント/講習|ダイアリー admin-krtek 2022.06.26 詳しく見る
おもちゃ環境見学会のおしらせ 5月5日開催のおもちゃ体験のためにご用意した遊びの環境を、保育者や指導者の方に見学していただける【おもちゃ環境見学会】のご案内です。 イベント/講習|ダイアリー admin-krtek 2022.04.30 詳しく見る
イベント【おもちゃ体験】5/5 5月5日(木・祝)イベント【おもちゃ体験】のお知らせです。医学町ビル201号室にておもちゃで遊びます。 場所:医学町ビル201号室 医学町ビル2Fクルテク隣です。3方に大きな窓があり、開放して十分に換気します。大きなテー […] イベント/講習|ダイアリー admin-krtek 2022.04.24 詳しく見る
アート活動を議論する 製作や絵画、アート活動と呼ぶことにして、幼児教育の場で行われるこの活動について、保育studyメンバー、それから大切なおもちゃ屋仲間たちと話し合いました。 小学校の図工の授業をそのまま持ってきたようなやり方。一斉の課題が […] イベント/講習|クルテクの思うこと admin-krtek 2021.08.29 詳しく見る