wordsniper_Kids

ワードスナイパー・キッズ

¥1,680(税込)
wordsniper_Kids

カードの片面は文字です。一つの場合も複数の場合もあります。もう片面はお題です。お題を上にしてカードを積み、一番上を取り上げめくります。次のお題が見え、めくった方には文字が書いてあります。お題にふさわしい単語や文章を、めくった文字から始まる言葉から探します。早く言えた人がカードをもらいます。

wordsniper_IM

ワードスナイパー・イマジン

¥1,680(税込)
wordsniper_IM

カードの片面は文字です。一つの場合も複数の場合もあります。もう片面はお題です。お題を上にしてカードを積み、一番上を取り上げめくります。次のお題が見え、めくった方には文字が書いてあります。お題にふさわしい単語や文章を、めくった文字から始まる言葉から探します。早く言えた人がカードをもらいます。

wordsniper

ワードスナイパー

¥1,680(税込)
wordsniper

カードの片面は文字です。一つの場合も複数の場合もあります。もう片面はお題です。お題を上にしてカードを積み、一番上を取り上げめくります。次のお題が見え、めくった方には文字が書いてあります。お題にふさわしい単語や文章を、めくった文字から始まる言葉から探します。早く言えた人がカードをもらいます。

BuildandPutt_for2

BUILD&PUTT テーブルゴルフ・2人用

¥7,480(税込)
BuildandPutt_for2

プレートを組みあわせてコースを作り、玉をゴールまで運ぶゴルフゲームです。くねくね道、まっすぐ道、コースの組み合わせで難易度が変わります。2人用で遊ぶときは、同じ条件で遊ぶ以外に、年齢差などによってハンデをつけることができます。指先のコントロールやコミュニケーションにもおすすめです。

albis-RORO

アルビスブラン・ロンドローロ

¥17,600(税込) 取扱終了
albis-RORO

ひとり遊びのバランスゲームです。長い板に点数ごとの丸いくぼみが一列にあります。板の上には金属の棒が縦に2本横たわっています。金属の棒にはつまみがついており、板の幅の範囲内を動かすことができます。棒の終わりは板に固定されています。固定された部分に近いくぼみは点数が低く、遠くなるほど高くなります。

colomo

steffen spiele シュテッフェンシュピール COLOMO コロモ

¥5,500(税込) 入荷待ち
colomo

レインボーカラー6色のコマを使ってさまざまなルールで遊びます。ルールブックでは6種類のゲームを紹介しています。遊び方によって、プレイ時間や難易度が変わるので、遊ぶ人に合わせてゲームを選びましょう。シンプルな、色だけのコマで遊びますが、単純なルールに見えて、思わず夢中になってしまう魅力があります。

DiceForest

Dusymaデュシマ社 ダイスフォレスト

¥17,600(税込) 受注発注品
DiceForest

ダイスフォレストは、ボードいっぱいのダイス目が圧巻です。振ったダイスの目を戦略的につなげていち早くゴールを目指します。5つのサイコロをどう置くとゴールに早く着くことができるか、全体を眺め、よく考えましょう。運と戦略のバランスが良いゲームです。

CoffeeRushJ

コーヒーラッシュ 日本語版

¥5,500(税込)
CoffeeRushJ

アイテムはかわいいが甘くないゲーム 取り扱い元より 『コーヒーラッシュ』は、大人気コーヒーショップのバリスタとなり、次々と来る注文を捌かなければいけない、「地獄のコーヒーショップ体験型ボードゲーム」です。 あなたの働くコ […]

neunoi

イカロス Neu ノイ

¥1,760(税込)
neunoi

順にカードを出して、数字を足したり引いたり、指示に従っていきますが、自分の番で101を超えないようにします。自分の出したカードで101を超えると、チップを1枚失います。チップがなくなるとゲームから脱落です。次こそ101を超えるかと思ったら、意外と粘るところがおもしろく、みんなで楽しめます。

molkky-miniature

モルック・ミニチュア

¥2,563(税込)
molkky-miniature

大きくて重たい棒を投げて得点を競うモルック。こちらは、ポケットにも入るミニチュアのモルックです。小さいですが、ちゃんとモルックのルールで遊ぶことができます。スキットルが小さいから狙いにくく、けっこう外してしまいます。簡単に倒れるので、ヒットすれば得点は上がっていきます。

MACOCO

Drei Hasen・MACOCO マココ

¥2,640(税込)
MACOCO

カードには8種類のアイテムがそれぞれさまざまな数で描かれています。刻々変わるカードの条件に合った発言をし、カードを集めていきます。カードがなくなったときに、たくさんカードを持っている人が勝ちです。マココのカードは1枚1枚が絵画のようで、グラフィックを楽しみながらゲームが進みます。