Molkky

モルック

¥8,998(税込)
Molkky

モルックは、フィンランドの伝統的なゲームを元にした競技です。愛好者に親しまれている、気軽でいて奥深いゲームです。 まず、ルール通りにスキットル(ナンバーがついている木製のピン)を並べます。 3~4mほど離れた場所からモル […]

klask

クラスク KLASK

¥9,350(税込)
klask

テーブルホッケータイプの2人用アクションゲームです。プレイヤーは向かい合い、マグネットストライカーを動かしてボールを相手のゴールに入れることを目指します。熱くなるうちに、つい真ん中の白マグネットをストライカーにくっつけてしまったり、自分のストライカーがゴールに落ちてしまったりします。そうなると、相手の得点。

dinosaur-memo

恐竜メモリー

¥1,980(税込)
dinosaur-memo

恐竜や古代生物のメモリーカードです。有名なものから、あまり知られていないものまで、恐竜を含めた36種類の古代生物カードがペア、計72枚、たっぷりセットされています。1枚ずつじっくりながめたら、神経衰弱の遊びを楽しみましょう。絵柄全体を眺めることができる、絵柄一覧のポスターがついています。

chika-memo

Dusymaデュシマ社 地下メモリー

¥23,100(税込)
chika-memo

地上の世界と地下の世界をつなぐカードです。私達の日常で見えているものは主に地上の世界です。ですが、実は地下にも地上とつながっていろんな世界が広がっていることを知ります。植物、動物、暮らし、それぞれの10種類ずつの組み合わせです。水彩タッチの絵がとても美しく、遊ぶ前にカードをじっくり眺めていたくなりますね。

haba-siggi

金庫破りのジギ

¥1,870(税込)
haba-siggi

自分の持つ数字は目指す金庫の数字より大きいのか小さいのか。これまでにでた数字などを参考に宣言します。当たればカードを獲得できます。外したらそのカードと、なんとそれまでに獲得したカードも全て金庫へ没収。次にその金庫のカードを当てた人はその金庫にあるカードを全て手にすることができます。

knusper

お菓子の魔女

¥2,200(税込)
knusper

お菓子のおうち。屋根の裏にもお菓子がいっぱいです。屋根を崩さないように、そっと1枚カードを引きます。裏にはどんなお菓子が描かれていたでしょう。順番にカードを引いていきます。屋根が崩れてしまったらそのラウンドは終了。お菓子カードが多い人がキャンディをもらえます。一気に崩れる様子に、また盛り上がります。

junban-hana

順番ゲーム・花

¥1,980(税込)
junban-hana

二組のカードのうち、一組は表にし、もう一組は裏返して山にします。一人が山のカードをめくり、言葉で絵柄を描かれている順番で読み上げます。
その際は、色の情報も必要です。他の人は、聞いた通りの順番のカードをいち早く探します。取ったカードが多い人が勝ちです。

junban-chou

順番ゲーム・蝶

¥1,980(税込)
junban-chou

二組のカードのうち、一組は表にし、もう一組は裏返して山にします。一人が山のカードをめくり、言葉で絵柄を描かれている順番で読み上げます。
他の人は、聞いた通りの順番のカードをいち早く探します。取ったカードが多い人が勝ちです。聞いてすぐに判断することと、順番を覚えておく記憶が必要です。

lingomajo

魔女のおでかけ

¥2,970(税込)
lingomajo

カードは同じものが2枚ずつあります。一組は(カード裏面1)場に広げ、もう一組(カード裏面2)は裏返して山にします。山のカードを1枚取り、一人が言葉で魔女の様子を説明します。聞いた人は、該当する魔女をいち早く見つけます。山のカードは場に表にして戻します。場のカードは減らないので難しさは変わりません。

dokoniiruno

どこにいるの?

¥1,980(税込)
dokoniiruno

「誰(動物)が」と「どこ(上、下、前、後ろ、上の方、近く、中、間)に」を組み合わせて説明しながらカードを出していきます。動物、または場所が同じものをつなげていきます。手札から出せないときは山札からカードを引きます。位置関係が複雑になります。よく見て、ゆっくり考えて、場所の表現に慣れましょう。

kokoniiruyo

ここにいるよ

¥1,980(税込)
kokoniiruyo

「誰(動物)が」と「どこ(上、下、前、後ろ、中)に」を組み合わせて説明しながらカードを出していきます。動物、または場所が同じものをつなげていきます。手札から出せないときは山札からカードを引きます。アクションカードが入っています。一人飛ばしたり、2枚出したり、年齢に応じて加えてみましょう。

yukaikazoku

ゆかいな家族

¥1,980(税込)
yukaikazoku

お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、みんななにか動作をしています。「誰が」「何をしている」のか、言葉で確認しながらカードをつなげていきます。手持ちのカードは6枚。順に出していきます。直前に出されたカードと、「誰が」または「何をしている」が共通しているものを出すことができます。