HolsderGeier

ハゲタカのえじき

¥1,800(税込)
HolsderGeier

取ったハゲタカカードが得点になります。カードを出すたびに数字がかぶってしまうあのヒト。相性が良いのでしょうか?悪いのでしょうか??そのスキマをねらって、小さい数字のカードで大きな得点を稼いで行く人。そういった過程が楽しいゲームです。手札の数字を選ぶ悩ましさが醍醐味です。

dejavu

デジャブ

¥2,800(税込)
dejavu

カードはよく混ぜて裏向きの山にしておきます。各カードにはアイテムに対応する絵が描いてあります。1枚に1アイテムのこともありますし、複数のアイテムが描かれていることもあります。山からカードを順番にめくり、その絵柄が描いてあるカードが出たら、かるたのようにタイルを取ります。ただし、同じ絵が2回めに出てきたときだけです。

sakurakinobori

さくらのきのぼり

¥1,375(税込)
sakurakinobori

運だけで勝ち負けが決まるので、小さな子も一緒に対等に遊ぶことができます。偶然1枚を引くだけでなく、手札に持っておいて選んで出すような、戦略的ルールアレンジもできます。小さな箱入りで持ち運びや収納に便利。カードには厚みがあり、施設でも安心してお使いいただけます。
ゲームから、木や地域への関心が高まるかもしれませんね。

MIMCCN0

コネクティング キューブス

¥3,520(税込) 受注発注品
MIMCCN0

カラフルなサイコロ型のコマをそれぞれの色で持ちます。タテ、ヨコ、ナナメ、どこか自分の色が4つつながったら勝ちです。置きたいところに置けないもどかしさ、相手のリーチに気づかなかった悔しさ、何度遊んでも楽しいです。積むという作業が入り、頭で考えるだけでなく指先にも集中します。

kiener-animal-domino

動物ドミノ 普及版

¥14,300(税込)
kiener-animal-domino

遊び方 各札には、2匹動物の絵が描かれています。遊ぶ人で札を均等に分け、最初の1枚を場に出したらスタート。描かれている動物と同じ絵が描かれているカードを持っていたら、出してつなげていきます。出せないときはパスです。自分の持っている札を出し切ったら上がりです。

brio-pinball

ピンボールゲーム

¥6,600(税込)
brio-pinball

盤上のくぼみに玉を入れ準備します。手元のレバーを引いて玉をはじき出し、盤上を転がる玉がフリップから落ちていかないように、サイドのボタンを使って跳ね上げ、コントロールします。得点を競っても良いし、目当てのところに玉をはじくことを狙ってみてもいいですね。学童さんなどでも活躍します。何歳になっても大好きです。

lotti

ロッティカロッティ

¥4,180(税込)
lotti

各色のうさぎさんはお山を登っててっぺんの人参を目指します。お山の登り方は、カードに示されています。1段ずつ、または一気に3段など、カードのとおりに進めていきます。時々現れるにんじんカード!にんじんカードが出たら、お山に埋まったにんじんを回します。駆け引きしつつも、時々訪れる落とし穴。

incan-gold

インカの黄金・新版

¥3,520(税込)
incan-gold

遺跡探検を進めるうちに、宝に出会います。出会った宝は、一緒に進む探検家と山分けします。出会うのは宝だけではありません。危険に出会ってしまうこともあります。危険回避のため、もうこれ以上先には進まないという選択もできます。引き返せば、それまでに得た宝は自分のものです。

karuba-junior

カルバ・ジュニア

¥5,720(税込)
karuba-junior

4歳頃から遊べる協力型のゲームです。伏せたカードには、宝に行き着く道、邪魔をするトラ、宝、そして海賊船のカードがあります。交代でめくり、うまく道をつなげながら宝のカードにたどり着けるよう協力します。海賊船のカードをめくると海賊船が近づいてきます。3つの宝物を探しあげたら冒険家チームの勝ちです。

unicorn-bingo

ビンゴゲーム・雲の上のユニコーン

¥2,860(税込)
unicorn-bingo

気軽に楽しめるキラキラのビンゴゲームです。ルールは簡単なので3歳頃から遊べます。自分の順番が回ってくるまで待たなくてもいいのではじめてのゲームとしても遊びやすいですね。シンプルですがあと一つなのになかなか上がらないドキドキワクワクなど、大人も楽しいです。運だけなので、小さい子も大人に勝てるのが良いです。

kumasan-kazoeyo

クマさんとかぞえよう

¥3,410(税込) 入荷待ち
kumasan-kazoeyo

絵本のようなパッケージは手に取ると思わず「かわいい」と言いたくなります。蓋を開けるとまたかわいらしい中身がきちんと収まっています。野いちごビーズをバスケットに入れ、遊ぶ人はそれぞれ通し紐を持ちます。カードはバスケットの4辺に沿って、十字に並べます。水たまりのあるカードから配置していきます。

jewel-sudoku

Dusymaデュシマ社 ジュエルスドキィ

¥15,400(税込) 入荷待ち
jewel-sudoku

デュシマ社のジュエル積み木を使った数独ゲームです。3.3cm基尺の積木にアクリルジュエルパーツがひとつ埋め込まれています。ボードの縦、横、枠内に、全て異なる色を配置します。メモリー遊びや積木にも、また、ボードのマスも3/10cm基尺で、モザイク遊びなど、いろいろな遊びにご活用いただけます。