CUBORO KICK【キュボロ・キック】・追加セット ¥38,500(税込) キュボロで組み上げた塔の、上から下まで転がってきたビー玉を、一気に上まで戻すパーツセットです。キュボローのパーツ4段分を、ビー玉が登ります。4段分というのは決まっています。それより高いところにも、低いところにも設置はできません。まず、キュボロ・キックのパーツを組み立てて、それから玉の道を組み立てて行くと良いでしょう。
CUBORO TUNNEL【キュボロ・トンネル】・追加セット ¥38,500(税込) トンネルがついたパーツが多く入っています。見えないところを長く、おもしろく走るコースを作ることができるセットです。トンネルの中で曲がり角があります。ビー玉は、まっすぐ進んでいると思ったらいつの間にか方向を変えて、思いがけないところから飛び出して来ます。
CUBORO SPEED【キュボロ・スピード】・追加セット ¥38,500(税込) 急な勾配でビー玉の転がりに勢いをつけるパーツが入っています。一度地下に潜って、勢いでまた地上に飛び出すような動きを作ることができます。トンネルの中を転がるのとは、また違ったおもしろさです。主に、見える部分で変化するので、対象年齢は6歳頃からとなっています。比較的取り組みやすい追加セットです。
CUBORO CUBE【キュボロ・キューブ】・追加セット ¥22,000(税込) 穴のない立方体だけのセットです。大きな塔をつくるときの土台として精度高く、しっかりと、積み上がったパーツたちを支えてくれます。もちろん、通常の穴開きパーツも土台として使えますが、キューブのセットは、美しさと安定感が際立っています。1歳ころには、積木遊びのために使うことができます。
CUBORO STANDARD50【キュボロ・スタンダード50】・基本セット ¥68,200(税込) 50ピースあると、4階建て、5階建ての大きな玉の塔を作ることができるようになります。キュボロは、表面の溝には基本的に傾斜がないので、ビー玉は、高いところから落ちる勢いで玉の道を転がります。大きな塔は、ダイナミックなデザインを楽しめます。トンネル部分も入り組んでくるので、構築は複雑になります。
CUBORO STANDARD32【キュボロ・スタンダード32】・基本セット ¥50,600(税込) キュボロを十分に楽しめる基本セットです。トンネルパーツが十分な数量入っているので、ビー玉が一度見えなくなり、また思いがけないところから飛び出すというキュボロならではの動きを実現することができます。高さを出すことをできるようになるので、難易度が上がります。何度も試したり入れ替えたりしながら、パーツの特徴を捉えて行きます。
CUBORO STANDARD16【キュボロ・スタンダード16】・基本セット ¥31,900(税込) 16ピースのみですが、工夫すると多くのデザインをつくることができます。キュボロのパーツを理解するためのセットになっており、くり返し遊ぶことで、トンネルパーツのつなぎ方がわかるようになります。たくさんのパーツを前にすると、混乱してしまうこともあります。16ピース程度からゆっくり始めてみると抵抗が少なくなります。
アクアプレイ ロックボックス ¥13,200(税込) 受注発注品 「アクアプレイ」は、生活に「水」が密接に関わっている北欧ならではのあそび道具。1977年に幼稚園の先生が、道路や鉄道のように、運送手段として生まれた運河のしくみを教えるためにつくったのがはじまりです。ロックボックスは、コンパクトに折りたたむことができ、持ち運びや狭い場所でのアクアプレイ遊びに活躍します。
小黒三郎KH381K楕円びな三段飾り【特製垂幕・川紺】 ¥127,600(税込) 昔から秋田に伝わる杉材の曲げわっぱ、その三つの容器の中に三段のお雛さまを、一段一段収めるように工夫しました。ぼんぼりの丸棒支柱なども、すべて木片の穴の中に収まります。蓋をあけると、和菓子のような淡い彩りで、お雛さまが収まっています。5人の人形を段の上にどう飾るか、雛祭りの日の愉しい遊びとなるでしょう。
アクアプレイ マウンテンレイク ¥23,650(税込) 今季終了 「アクアプレイ」は、生活に「水」が密接に関わっている北欧ならではのあそび道具。1977年に幼稚園の先生が、道路や鉄道のように、運送手段として生まれた運河のしくみを教えるためにつくったのがはじまりです。遊びながらしくみを知り、生活の知恵として身につけられるように徹底的に考え工夫されています。
リュルケ【ドールハウス Filius】 ¥64,900(税込) 取扱終了 集団の場で遊びやすいリュルケ社のドールハウスです。開放部を多くとっており、どの方向からも手を入れて遊びやすくなっています。組立て式です。ネジや工具も一緒に入っているのですぐに取りかかることができます。詳しい日本語の組み立て説明書はついていませんが、原語説明書の図をみて番号通りに組立てが進めやすくなっています。