kiener-memory

キーナーメモリー

¥15,400(税込)
kiener-memory

木製カードのメモリーゲーム(神経衰弱)です。 キーナーさんの優しく可愛らしい絵に、ほっと和みます。 カードがしっかりしているので小さいお子さんが扱う場合にも安心です。

naef-labyrinth

naefネフ社 ラビーリンス

¥12,100(税込)
naef-labyrinth

ラビーリンスは、ケースの中の鉄球を中心に集めていく手のひらサイズの迷路のおもちゃです。鉄球は5つ。5つ全部を中心に運びます。ケースを操作して玉を動かします。輪っかに切れ目が入った溝が、切れ目が互い違いに3重になっています。外から集めてきた玉は、向かい側の溝に移動させて、だんだんと中心に向かいます。

magnet-relief

マグネットレリーフ・32

¥26,400(税込) 取扱終了
magnet-relief

黒い板に鮮やかな発色のモザイクが144ピース。 どのようにボードを彩ろうか、考えながらデザインしていると時が経つのも忘れそうです。 モザイクには凹凸があり、そこから生まれる影もデザインのポイントになります。 クリスマスツ […]

vitali-kirin

ヴィターリ・きりん

¥12,100(税込)
vitali-kirin

アントニオ・ヴィターリ作の木製動物パズルです。パズルとしての面白さももちろんですが、優れたデザインを見ているだけでも充分に満足します。 ばらばらになるとけっこう難しいですよ。 美しい曲線です。  

kiener-lot

キーナーロット

¥18,700(税込)
kiener-lot

同じ絵を集めていくロットゲームです。 カードをめくって、自分の手元にあるボードと同じ絵が出たらその絵を受け取ってボードに乗せていきます。 ボードが全部埋まったら終了です。 カードは、シンプルに山からめくってもいいですし、 […]

debreska-hokuou-bus

デブレスカ 北欧のバス

¥11,000(税込) 受注発注品
debreska-hokuou-bus

木の素材がそのまま感じられ、手に優しい形、亜麻仁油仕上げの穏やかな香りなど、感覚にとても気持ちの良い仕上げです。本体は松材、タイヤはシラカバでできています。次世代に残せる丈夫なつくりと、飽きることのないシンプルで品のあるデザインは、遊び終わっても飾っておけるものとなっています。

temawashi-hitsuji

W手回しオルゴール 羊飼い

¥18,700(税込)
temawashi-hitsuji

ドイツ、エルツ山脈地方ザイフェン村でおもちゃを作り続けているヴェルナー家の作品です。伝統のろくろ工法で作られた小さな動物が、オルゴールの上でくるくる回ります。ハンドルを回すとメロディーが鳴り始め、お人形たちが動きだします。音を聞きながら眺めていると、次第に気持ちがホッと温かくなってきそう。

musicbox-hana

オルゴール・花

¥14,300(税込)
musicbox-hana

このオルゴールは、お花の部分を引っ張ると、お花を通っている紐が伸びてオルゴールのメロディがスタートします。音が流れる中、お花はゆっくりともとに戻っていきます。動きはゆっくりゆっくり。曲は何周もします。少しずつ動くお花の様子を見つめ、つい応援したくなってしまう。

hellerclock

ヘラー時計

¥14,850(税込)
hellerclock

子どもは、大人が時間を伝えたり、待ち時間を提示される経験などを通して『時』に関心を持ち始めます。朝から夜になること、また翌日になることの繰り返しの中から、時が繰り返されることも知っていきます。時計を用意して、感覚としてつかみ始めた『時』を具体的に理解していきましょう。

animalpazzle

アニマルパズル

¥23,650(税込)
animalpazzle

ネフ社アニマルパズルは、6面体の各面に描かれている絵をうまく合わせるパズルです。ライオン、うさぎ、ぞう、ふくろう、さる、くま、の6種類の動物の顔を作ります。白木に1色だけで描いたシンプルなラインで、メリハリある絵柄なので取り組みやすそうに見えますが、実際に遊んでみるとなかなか大変なのです。

tamanotou-disk

玉の塔ディスク・白木

¥19,800(税込)
tamanotou-disk

スロープのおもちゃは転がって進むものが多いですが、玉の塔ディスクは、お皿の中をぐるぐる回転しながらビー玉が落ちていきます。お皿に留まっている時間は長く、お皿を何周もしてようやく次のお皿へと移っていきます。小さいお子さんにもとても楽しいのですが、ビー玉の誤飲に気をつけるために大人の方が側で見ていてあげてください。